株式会社NAGO WEBでは企業活動の一環として、様々なCSR活動、SDGsへの取り組み、寄付などを行なっております。
行なった活動については随時掲載して行きます。
SDGs活動
㈱ナゴウェブのSDGsへの貢献活動について紹介致します。
当社ではSDGsはCSR活動の中でも優先順位の高い社会的責任だと考え、愛知県と名古屋市にSDGs活動の報告書を提出して活動をしております。
> 愛知県SDGs登録制度に登録された企業・団体等の取組
> 名古屋市SDGs推進プラットフォーム
また、SDGs検定の資格を取得して活動に取り組んでいます。
SDGsパートナー活動
地域のSDGsパートナーとして、地域創生活動やSDGsの情報発信を行っております。
SDGsパートナー | |||
---|---|---|---|
堺市 | 石巻市 | 宇部市 | 倉敷市 |
三豊市 | 高岡市 | 真庭市 |
Sport in Life
SDGsターゲット | |
---|---|
![]() |
![]() |
スポーツ庁の「Sport in Lifeプロジェクト」は一人でも多くの方にスポーツを楽しんでいただき、スポーツを行うことが生活習慣の一部となるような社会を目指して行っている活動です。
当社としてもスポーツをすることで健康を守り、体調不良がないように日々活動しています。
TEAM BEYOND
SDGsターゲット | |
---|---|
![]() |
![]() |
パラスポーツを応援する東京都のプロジェクトのメンバーとして携わらせて頂いております。
海と日本PROJECT
SDGsターゲット |
---|
![]() |
海で進行している環境の悪化などの現状を、子供たちをはじめ全国の人たちが「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省の旗振りのもと、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
当社としても海洋を守る寄付活動を行なっていく所存です。
環境認証GSL
SDGsターゲット | |
---|---|
![]() |
![]() |
GSL(グリーンサイトライセンス)は、ITを一番身近に感じることができるWEBサイトをグリーン化する仕組みです。
企業や消費者が環境保護を身近に感じる機会を提供し、1人1人が環境活動に対しての行動を起こす後押しとなる『IT+環境』を推進するサービスです。
※自然エネルギー(グリーン電力)等でサイトを運営することができます。
寄付
企業版ふるさと納税
地方創生に貢献するため、売上の一部をふるさと納税として寄付しています。
寄付先 | |||
---|---|---|---|
岡山県 | 群馬県 | 福井県 | 長崎市 |
公益財団法人 屋久島環境文化財団 賛助会員
公益財団法人屋久島環境文化財団の賛助会員として、定期的な寄付を行っております。
知床財団 法人会員
知床の環境保護のために知床財団の法人会員として活動しております。
一般社団法人JEAN シルバーパートナー
一般社団法人JEANのシルバーパートナーとして寄付をさせて頂きました。
JEANは、1990年に初めて日本でICC(国際海岸クリーンアップ)を開催して以来、民間の非営利団体として、現場主義で海洋ごみの問題に警鐘をならす活動をしています。
北海道環境財団
北海道の美しい自然環境を保護するために北海道環境財団に寄付をさせて頂きました。
東日本大震災復興支援財団
東日本大震災への復興支援のため、東日本大震災復興支援財団に寄付をさせて頂きました。
児童養護施設スポンサー
全国児童養護施設総合寄付サイトを通じて寄付をさせて頂いております。
・内閣府 寄付について
その他CSR活動
ポジティブオフ
当社では政府が提唱・推進している「ポジティブ・オフ」運動に賛同し、有給休暇を積極的に取り、外出や旅行などを楽しむことを推奨しています。
ベビーファースト運動
妊娠中・育児中の女性でも働きやすい環境を整えることを目指し、ベビーファースト運動に参画しています。
・経済産業省 企業会計、開示、CSR(企業の社会的責任)政策