FXGTのスワップポイントの自動計算ツールです。
月曜日~金曜日のお昼の12時に毎日自動更新となります。
ランキングとスワップポイント一覧は、自動的に円に換算されて表示するようにしています。
↓以下のページでは各業者のスワップポイント比較を載せているので、業者間のサヤ取りや比較に使ってください。
FXGTのスワップポイントランキング
FXGTのスワップポイントランキングです。
↓スワップポイントは平日月曜日~金曜日のお昼12時に自動更新となります。
順位 | 通貨ペア | 買い/売り | スワップポイント |
---|---|---|---|
1位 | GBPCHF(英ポンドスイスフラン) | 買い | 1,228円 |
2位 | USDTRY(米ドルトルコリラ) | 売り | 872円 |
3位 | USDCHF(米ドルスイスフラン) | 買い | 759円 |
4位 | USDMXN(米ドルメキシコペソ) | 売り | 639円 |
5位 | AUDCHF(豪ドルスイスフラン) | 買い | 543円 |
6位 | EURUSD(ユーロ米ドル) | 売り | 460円 |
7位 | NZDCHF(ニュージーランドドルスイスフラン) | 買い | 423円 |
8位 | GBPJPY(英ポンド円) | 買い | 408円 |
9位 | USDJPY(米ドル円) | 買い | 386円 |
10位 | AUDJPY(豪ドル円) | 買い | 376円 |
スワップポイントは平日の昼12時前後にMT5から自動取得し、為替計算で円表示しています。
FXGTのスワップポイントはトルコリラやポンド、ドルなどの通貨ペアが上位となっています。
スワップポイントは日々の為替で変わりますが、スワップのポイント自体もよく変更されるため、定期的にチェックしておきましょう。
また、マイナー通貨ペアはスプレッドが広いので、事前にスプレッドもチェックしておくのがおすすめです。
FXと貴金属・仮想通貨の総合ランキング
上のランキングはFXのみですが、ゴールドなどの貴金属と仮想通貨を含めた総合ランキングです。
順位 | 通貨ペア | 買い/売り | スワップポイント |
---|---|---|---|
1位 | XAUUSD(ゴールド米ドル) | 売り | 1,368円 |
2位 | GBPCHF(英ポンドスイスフラン) | 買い | 1,228円 |
3位 | XAGUSD(シルバー米ドル) | 売り | 929円 |
4位 | USDTRY(米ドルトルコリラ) | 売り | 872円 |
5位 | USDCHF(米ドルスイスフラン) | 買い | 759円 |
6位 | USDMXN(米ドルメキシコペソ) | 売り | 639円 |
7位 | AUDCHF(豪ドルスイスフラン) | 買い | 543円 |
8位 | BTCEUR(ビットコインユーロ) | 売り | 513円 |
9位 | BTCUSD(ビットコイン米ドル) | 売り | 510円 |
10位 | BTCJPY(ビットコイン円) | 売り | 503円 |
貴金属や仮想通貨も含めると、ゴールドやシルバーのショートがランキング上位に来ています。
ゴールドは長期的には上がっていく通貨ペアなので、長期のショートは価格変動も留意して保有しましょう。
FXGTのスワップポイント一覧
FXGTのスワップポイント一覧です。
FXのスワップポイント
↓スワップポイントは平日月曜日~金曜日のお昼12時に自動更新となります。
通貨ペア | スワップロング | スワップショート |
---|---|---|
AUDCAD | 13円 | -638円 |
AUDCHF | 552円 | -1,467円 |
AUDJPY | 354円 | -1,420円 |
AUDNZD | -235円 | -543円 |
AUDSGD | -574円 | -344円 |
AUDUSD | -409円 | -124円 |
CADCHF | 369円 | -1,307円 |
CADJPY | 112円 | -1,185円 |
CHFDKK | -134円 | -1,245円 |
CHFJPY | -1,328円 | -876円 |
CHFSGD | -2,446円 | -300円 |
EURAUD | -1,425円 | 106円 |
EURCAD | -876円 | -339円 |
EURCHF | 132円 | -1,801円 |
EURDKK | -1,150円 | -970円 |
EURGBP | -1,416円 | 276円 |
EURHUF | -3,093円 | -45円 |
EURJPY | 109円 | -1,323円 |
EURNOK | -1,908円 | -602円 |
EURNZD | -1,234円 | 19円 |
EURPLN | -2,332円 | -277円 |
EURSEK | -1,391円 | -1,697円 |
EURTRY | -17,431円 | 327円 |
EURUSD | -1,564円 | 543円 |
GBPAUD | -496円 | -980円 |
GBPCAD | 130円 | -1,593円 |
GBPCHF | 1,287円 | -3,299円 |
GBPJPY | 491円 | -3,621円 |
GBPNZD | -338円 | -1,347円 |
GBPUSD | -587円 | -488円 |
NZDCAD | -166円 | -558円 |
NZDCHF | 547円 | -1,261円 |
NZDJPY | 141円 | -1,356円 |
NZDUSD | -471円 | 17円 |
TRYJPY | 18円 | -650円 |
USDCAD | 201円 | -951円 |
USDCHF | 978円 | -2,537円 |
USDCNH | -27円 | -1,098円 |
USDCZK | -7,893円 | -2,505円 |
USDDKK | 2円 | -1,372円 |
USDHKD | 72円 | -877円 |
USDHUF | -2,322円 | -762円 |
USDJPY | 321円 | -2,959円 |
USDMXN | -3,545円 | 640円 |
USDNOK | -1,069円 | -1,158円 |
USDPLN | -1,314円 | -854円 |
USDRUB | -12,555円 | -44円 |
USDSEK | -137円 | -1,984円 |
USDSGD | 12円 | -1,869円 |
USDTRY | -15,461円 | 842円 |
USDZAR | -369円 | 96円 |
ミニ口座:スワップあり
プロ口座:6日間スワップフリー
ECN口座:スワップあり
FXGTのスワップポイント一覧です。
プロ口座は6日間のスワップフリーとなります。
貴金属のスワップポイント
通貨ペア | スワップロング | スワップショート |
---|---|---|
XAGUSD | -4,350円 | 598円 |
XAUUSD | -5,634円 | 1,478円 |
ミニ口座:スワップあり
プロ口座:6日間スワップフリー
ECN口座:ゴールドは3日間スワップフリー
貴金属はロングがマイナススワップ、ショートがプラススワップになることが多いです。
プロ口座は6日間のスワップフリー、ECN口座はゴールドのみ3日間のスワップフリーです。
仮想通貨のスワップポイント
通貨ペア | スワップロング | スワップショート |
---|---|---|
ADAEUR | 0円 | 0円 |
ADAJPY | 0円 | 0円 |
ADAUSD | 0円 | 0円 |
BCHEUR | -91円 | -3円 |
BCHJPY | -89円 | -3円 |
BCHUSD | -91円 | -2円 |
BTCEUR | -6,060円 | 512円 |
BTCJPY | -5,998円 | 503円 |
BTCUSD | -6,043円 | 511円 |
DOGUSD | 0円 | 0円 |
DOTEUR | 0円 | 0円 |
DOTJPY | 0円 | 0円 |
DOTUSD | 0円 | 0円 |
ETHEUR | -1,120円 | 18円 |
ETHJPY | -1,084円 | 17円 |
ETHUSD | -1,128円 | 17円 |
LTCEUR | -17円 | 1円 |
LTCJPY | -20円 | 1円 |
LTCUSD | -17円 | 1円 |
SHBUSD | 0円 | 0円 |
SOLUSD | 0円 | 0円 |
XLMEUR | 0円 | 0円 |
XLMJPY | 0円 | 0円 |
XLMUSD | 0円 | 0円 |
XRPEUR | -1円 | 0円 |
XRPJPY | -1円 | 0円 |
XRPUSD | -1円 | 0円 |
ミニ口座:スワップあり
プロ口座:スワップフリー
ECN口座:スワップフリー
CryptoMax口座:スワップあり
仮想通貨のスワップは0円が多いですが、スワップが急激に上がることがあるので気を付けましょう。
プロ口座とECN口座はスワップフリーです。
FXGTはスワップフリーがある
FXGTは口座タイプと取引する銘柄によってスワップフリーになります。
スタンダード+口座の場合、仮想通貨はスワップフリーとなり、株価指数とゴールドは最初の3日間スワップフリーになります。
FXやその他のCFDは一部の通貨ペアがスワップフリーになるので、事前にスワップの状況を確認しておきましょう。
プロ口座は最初の6日間がFXも含めてスワップフリーになるので、スイングトレードをしている人はメリットが大きいです。
FXGTスワップポイントの時間 いつ付与される?
FXGTのスワップポイントが付与されるタイミングは朝方の「ロールオーバー」時間となります。
(冬時間)7:00~7:05
(夏時間)6:00~6:05
日本時間の朝方にスワップポイントが付与されるので、ロールオーバー時間の5分間は保持するようにしましょう。
FXGTのスプレッドは朝6時前から朝7時過ぎまで広くなるので注意しましょう。
夏時間に変わるタイミングは以下の通りです。
夏 → 冬:10月25日~10月31日頃
毎年少し違いますが、だいたいこのタイミングです。
(FXGTに口座開設すれば、季節が変わるタイミングで案内メールが来ます)
FXGTのスワップポイント 水曜日は3倍付与される
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日分 | 1日分 | 3日分 | 1日分 | 1日分 | 無し | 無し |
FXGTのスワップポイントは土日は付かず、水曜日(日本時間:木曜日の朝)が3倍付きます。
スワップポイントは長期ホールドが多いと思いますが、水曜日のタイミングで保持すると良いでしょう。
FXGTスワップポイントの計算方法
FXGTのForex 銘柄&取引条件を見るとスワップポイントを確認することができます。
(MT5と同じ表示となるため、計算が必要になります)
スワップポイントは為替レートによって、日々変わるので、保持する前に確認するようにしましょう。
FXGT MT5のスワップポイント計算方法
FXGTのスワップポイントはMT5でも確認することが出来ます。
MT5のスワップポイントが一番正確に確認できるので、チェックしてから保有すると良いでしょう。
※「気配値」の箇所から確認する通貨ペアで右クリック →「仕様」で確認可能です
MT4 USDJPYのスワップポイント計算方法
12(スワップポイント) × 100,000(契約サイズ) × 0.001(少数桁) = 1,200円(スワップポイント)
決済通貨(右側の通貨)が円の場合はこのように計算します。
日本円の場合は少数桁が3桁がほとんどです。
MT4 EURUSDのスワップポイント計算方法
-7.13(スワップポイント) × 100,000(契約サイズ) × 0.00001(少数桁) ×149.54(USDJPY) = 1,066円(スワップポイント)
決済通貨(右側の通貨)が円以外(ドルやユーロなど)の場合は、円にするための為替を掛けて計算します。
EURUSDの場合はUSDJPYの為替を掛けて計算しますが、AUDNZDの場合はNZDJPYの為替を掛けます。
USDCADの場合はCADJPYを掛けて日本円にする計算が必要なので注意しましょう。
少数桁は5桁が多いですが、エキゾチック通貨ペアだと4桁や3桁もあるので気を付けてください。
FXGTスワップポイントだけの出金はできない
FXGTのスワップポイントは通貨ペアを決済していない状態で、スワップポイントだけを出金することはできません。
スワップポイントが実際に付与されるのは「決済したタイミング」となります。
もし貯まったスワップポイントを出金した時は「一度、決済してスワップポイントを受け取り」、継続したい場合は再度、エントリーするようにしましょう。
FXGTのスワップポイントまとめ
FXGTのスワップポイントを紹介して来ました。
トルコリラやポンド、ドルとの通貨ペアのスワップが多かったです。
ぜひ参考にしてください。
コメント