Tradeviewのスワップポイントの自動計算ツールです。
月曜日~金曜日のお昼の12時に毎日自動更新となります。
ランキングとスワップポイント一覧は、自動的に円に換算されて表示するようにしています。
↓以下のページでは各業者のスワップポイント比較を載せているので、業者間のサヤ取りや比較に使ってください。
Tradeviewのスワップポイントランキング
Tradeviewのスワップポイントランキングです。
↓スワップポイントは平日月曜日~金曜日のお昼12時に自動更新となります。
順位 | 通貨ペア | 買い/売り | スワップポイント |
---|---|---|---|
1位 | EURTRY(ユーロトルコリラ) | 売り | 8,956円 |
2位 | EURMXN(ユーロメキシコペソ) | 売り | 1,811円 |
3位 | EURZAR(ユーロ南アフリカランド) | 売り | 1,149円 |
4位 | USDMXN(米ドルメキシコペソ) | 売り | 1,035円 |
5位 | GBPCHF(英ポンドスイスフラン) | 買い | 1,024円 |
6位 | GBPJPY(英ポンド円) | 買い | 917円 |
7位 | USDCHF(米ドルスイスフラン) | 買い | 817円 |
8位 | EURHUF(ユーロフォリント) | 売り | 812円 |
9位 | USDJPY(米ドル円) | 買い | 749円 |
10位 | GBPZAR(英ポンド南アフリカランド) | 売り | 626円 |
スワップポイントは平日の昼12時前後にMT5から自動取得し、為替計算で円表示しています。
Tradeviewのスワップポイントはトルコリラやハンガリーフォリントなどが上位になっています。
スワップポイントは日々の為替で変わりますが、スワップのポイント自体もよく変更されるため、定期的にチェックしておきましょう。
また、マイナー通貨ペアはスプレッドが広いので、事前にスプレッドもチェックしておくのがおすすめです。
FXと貴金属・仮想通貨の総合ランキング
上のランキングはFXのみですが、ゴールドなどの貴金属と仮想通貨を含めた総合ランキングです。
順位 | 通貨ペア | 買い/売り | スワップポイント |
---|---|---|---|
1位 | EURTRY(ユーロトルコリラ) | 売り | 8,956円 |
2位 | XAUUSD(ゴールド米ドル) | 売り | 2,534円 |
3位 | EURMXN(ユーロメキシコペソ) | 売り | 1,811円 |
4位 | EURZAR(ユーロ南アフリカランド) | 売り | 1,149円 |
5位 | XAGUSD(シルバー米ドル) | 売り | 1,068円 |
6位 | USDMXN(米ドルメキシコペソ) | 売り | 1,035円 |
7位 | GBPCHF(英ポンドスイスフラン) | 買い | 1,024円 |
8位 | GBPJPY(英ポンド円) | 買い | 917円 |
9位 | USDCHF(米ドルスイスフラン) | 買い | 817円 |
10位 | EURHUF(ユーロフォリント) | 売り | 812円 |
貴金属や仮想通貨も含めると、ゴールドのショートがランキング上位に来ています。
ゴールドは長期的には上がっていく通貨ペアなので、長期のショートは価格変動も留意して保有しましょう。
Tradeviewのスワップポイント一覧
Tradeviewのスワップポイント一覧です。
FXのスワップポイント
↓スワップポイントは平日月曜日~金曜日のお昼12時に自動更新となります。
通貨ペア | スワップロング | スワップショート |
---|---|---|
AUDCAD | 7円 | -825円 |
AUDCHF | 475円 | -1,553円 |
AUDJPY | 434円 | -1,452円 |
AUDNZD | -178円 | -612円 |
AUDUSD | -463円 | -303円 |
CADCHF | 231円 | -1,284円 |
CADJPY | 175円 | -1,177円 |
CHFJPY | -880円 | -561円 |
EURAUD | -1,621円 | 189円 |
EURCAD | -928円 | -458円 |
EURCHF | 244円 | -1,725円 |
EURCZK | -1,264円 | -114円 |
EURDKK | -622円 | -898円 |
EURGBP | -1,660円 | 203円 |
EURHKD | 19円 | -1,836円 |
EURHUF | -2,818円 | 812円 |
EURJPY | 147円 | -1,584円 |
EURMXN | -4,378円 | 1,811円 |
EURNOK | -1,788円 | 237円 |
EURNZD | -1,262円 | -103円 |
EURPLN | -2,142円 | 496円 |
EURSEK | -653円 | -676円 |
EURSGD | -864円 | -740円 |
EURTRY | -27,566円 | 8,956円 |
EURUSD | -1,743円 | 264円 |
EURZAR | -3,416円 | 1,149円 |
GBPAUD | -749円 | -831円 |
GBPCAD | 43円 | -1,731円 |
GBPCHF | 1,024円 | -3,240円 |
GBPDKK | 267円 | -2,231円 |
GBPHKD | 368円 | -4,107円 |
GBPJPY | 917円 | -3,047円 |
GBPMXN | -403円 | 141円 |
GBPNOK | -958円 | -716円 |
GBPNZD | -320円 | -1,290円 |
GBPSEK | 246円 | -1,968円 |
GBPSGD | 110円 | -2,037円 |
GBPUSD | -895円 | -671円 |
GBPZAR | -2,889円 | 626円 |
NOKSEK | 17円 | -162円 |
NZDCAD | -183円 | -573円 |
NZDCHF | 317円 | -1,227円 |
NZDJPY | 273円 | -1,144円 |
NZDUSD | -623円 | -79円 |
USDCAD | 0円 | 0円 |
USDCHF | 817円 | -2,511円 |
USDCNH | 158円 | -2,419円 |
USDCZK | -169円 | -1,057円 |
USDDKK | 250円 | -1,762円 |
USDHKD | 607円 | -2,620円 |
USDHUF | -1,550円 | 118円 |
USDILS | -719円 | -629円 |
USDJPY | 749円 | -2,365円 |
USDMXN | -2,923円 | 1,035円 |
USDNOK | -640円 | -622円 |
USDPLN | -961円 | -261円 |
USDRUB | -1,839円 | -1,839円 |
USDSEK | 237円 | -1,560円 |
USDSGD | 141円 | -1,617円 |
USDTRY | 0円 | 0円 |
USDZAR | -2,087円 | 420円 |
Tradeviewのスワップポイント一覧です。
スワップの同じ通貨ペアでサヤ取りは全てマイナスになるため出来ませんが、相関関係が近い通貨ペアでの両建ては可能です。
相関関係の近い通貨ペアで保有する場合、「同じ口座・同じ通貨ペア」しか証拠金の相殺はありませんが、証拠金を多めに持ってサヤ取りするもの方法の1つです。
サヤ取りだけでなく、ロールオーバー時間をまたぐ取引をしている人は、チェックしておきましょう。
貴金属のスワップポイント
通貨ペア | スワップロング | スワップショート |
---|---|---|
XAGUSD | -4,238円 | 1,068円 |
XAUEUR | -6,377円 | 501円 |
XAUUSD | -9,419円 | 2,534円 |
貴金属はロングがマイナススワップ、ショートがプラススワップになることが多いです。
仮想通貨のスワップポイント
通貨ペア | スワップロング | スワップショート |
---|---|---|
BTCJPY | -27円 | -22円 |
BTCUSD | -39円 | -31円 |
ETHUSD | -39円 | -31円 |
LTCUSD | -3円 | -3円 |
XRPUSD | -884円 | -554円 |
仮想通貨のスワップは0円もしくはわずかにマイナスとなっています。
マイナスが小さいので、長期保有での影響は少なそうです。
Tradeviewスワップポイントの時間 いつ付与される?
Tradeviewのスワップポイントが付与されるタイミングは朝方の「ロールオーバー」時間となります。
(冬時間)7:00~7:05
(夏時間)6:00~6:05
日本時間の朝方にスワップポイントが付与されるので、ロールオーバー時間の6分間は保持するようにしましょう。
Tradeviewのスプレッドは朝6時前から朝7時過ぎまで広くなるので注意しましょう。
夏時間に変わるタイミングは以下の通りです。
夏 → 冬:10月25日~10月31日頃
毎年少し違いますが、だいたいこのタイミングです。
(Tradeviewに口座開設すれば、季節が変わるタイミングで案内メールが来ます)
Tradeviewのスワップポイント 水曜日は3倍付与される
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日分 | 1日分 | 3日分 | 1日分 | 1日分 | 無し | 無し |
Tradeviewのスワップポイントは土日は付かず、水曜日(日本時間:木曜日の朝)が3倍付きます。
スワップポイントは長期ホールドが多いと思いますが、水曜日のタイミングで保持すると良いでしょう。
Tradeviewスワップポイントの計算方法
TradeviewはMT4を見るとスワップポイントを確認することができます。
スワップポイントは為替レートによって、日々変わるので、保有する前に確認するようにしましょう。
Tradeview MT4のスワップポイント計算方法
TradeviewのスワップポイントはMT4で確認することが出来ます。
MT4のスワップポイントが一番正確に確認できるので、チェックしてから保持すると良いでしょう。
※「気配値」の箇所から確認する通貨ペアで右クリック →「仕様」で確認可能です
MT4 USDJPYのスワップポイント計算方法
12(スワップポイント) × 100,000(契約サイズ) × 0.001(少数桁) = 1,200円(スワップポイント)
決済通貨(右側の通貨)が円の場合はこのように計算します。
日本円の場合は少数桁が3桁がほとんどです。
MT4 EURUSDのスワップポイント計算方法
-7.13(スワップポイント) × 100,000(契約サイズ) × 0.00001(少数桁) ×149.54(USDJPY) = 1,066円(スワップポイント)
決済通貨(右側の通貨)が円以外(ドルやユーロなど)の場合は、円にするための為替を掛けて計算します。
EURUSDの場合はUSDJPYの為替を掛けて計算しますが、AUDNZDの場合はNZDJPYの為替を掛けます。
USDCADの場合はCADJPYを掛けて日本円にする計算が必要なので注意しましょう。
少数桁は5桁が多いですが、エキゾチック通貨ペアだと4桁や3桁もあるので気を付けてください。
Tradeviewスワップポイントだけの出金はできない
Tradeviewのスワップポイントは通貨ペアを決済していない状態で、スワップポイントだけを出金することはできません。
スワップポイントが実際に付与されるのは「決済したタイミング」となります。
もし貯まったスワップポイントを出金した時は「一度、決済してスワップポイントを受け取り」、継続したい場合は再度、エントリーするようにしましょう。
Tradeviewのスワップポイントまとめ
Tradeviewのスワップポイントを紹介して来ました。
トルコリラやフォリントとの通貨ペアのスワップが多かったです。
ぜひ参考にしてください。
コメント